ワークアウト虎の巻

骨格が華奢な人でもカッコイイ体を目指そう!

筋トレの本!ウエイトトレの本!

 

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

 

 オススメの筋トレの本!ウエイトトレーニングの本を紹介していきます!

 

今日はこの2種類。

 

・筋肉の仕組み・身体の仕組みを知る系

・ボディビル的な筋トレのやり方を知る系

 

Let`s GO!!!

 

筋肉の仕組み・身体の仕組みを知る系の本

知ると何が良いか。筋肉がどこからどこまで付いていて、それがどのように動くのかわかることです。

 

それを知ると筋トレをする時、筋肉をどこまで動かして良いのかとか、その種目にどこの筋肉が使われるかなどを理解出来ます。

 

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

プロが教える 筋肉のしくみ・はたらきパーフェクト事典

 

 この本がオススメ。

CG画像で非常にわかりやすいです。

 

 解剖学的にはこっち。

目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名

目でみる筋力トレーニングの解剖学―ひと目でわかる強化部位と筋名

 

 

 

ボディビル的な筋トレのやり方を知る本

 ゴールドジムが出してる本。

 

日本のトップビルダーたちの種目に対するコメントや対談を書いてるのが特徴。正直買って損はありません。

 

ただ、マニアックではあります。

対談の内容もボディビルダー目線で改善、弱点克服、効かす、大きくする、厚みをつけるといった感じになっていて、ライトなトレーニーにとってはややマニアックな印象があると思います。
また種目の説明はビルダーさんたちの個人的な考え方も見てとれ、例えばハーフデッドリフトについて
「男性であれば、1年も経たないうちに200kgくらいできるようになります。そこそこ力がある方であれば、300kgくらいはすぐできるでしょう。」
なんてとんでもない記述があります。

 

 他にはこんなんとか。

究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック

究極の筋肉を造るためのボディビルハンドブック

 

・ 筋トレのやり方・考え方

・筋トレをする人向けの食事

・バルクアップ・減量のやり方

・大会向け減量

・サプリについて

 

など、包括的な内容。

 

こんなやり方は意味ないぞ!と、ハッキリ言うべきことを言ってるのも特徴です。ただ、やや古典的ではあります。 

 

他にはこれとか。

筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典

筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典

 

第一章 肩関節の動きと鍛え方 

第二章 肩甲骨動きと鍛え方 

第三章 肘関節の動きと鍛え方  

第四章 手関節の動きと鍛え方

第五章 股関節の動きと鍛え方

第六章 膝関節の動きと鍛え方

 

といった風に、「筋肉と連動している関節の動きに気を付けることは、正しいフォームで適切に筋肉を使う上で欠かせない」ということを、正しい論法で書かれている最強の筋トレ本。

 

1回読んだだけじゃ内容の100%を理解出来ないかもしれないが、力になること間違いなしです!

 

その他:筋トレ関係の読み物

果てなき渇望―ボディビルに憑かれた人々 (草思社文庫)

果てなき渇望―ボディビルに憑かれた人々 (草思社文庫)

 

 ボディビルダーの病的で人間的な心理が書かれています。

これを読めばボディビルダーがどんな人種なのか、ある程度理解できると思います。

 

 

究極のトレーニング 最新スポーツ生理学と効率的カラダづくり

究極のトレーニング 最新スポーツ生理学と効率的カラダづくり

 

 マニアックなスポーツ生理学の本。

 

ダンベルをおろすときの方が速筋繊維が刺激されるので筋肥大に効果的


・運動前のストレッチは重要でない


・普通に暮らしてるだけで筋力が強化されていく遺伝子があり、それを後天的に作用させるための研究が進んでいる


・加圧トレーニングに科学的根拠がない

 

・腰周りの筋肉が正しい姿勢維持には欠かせない

 

などなど。

 

面白い内容ですが、はっきり言って初心者が読む本でないです。

 

中級者以上にはこれが圧倒的にオススメ!!

例えば、筋肉痛とは何だ?何で起こる?って聞かれたらどうしますか?

 

「乳酸菌が溜まったから起こるんだよ」なんて答えますか?

 

この本では、「筋肉痛には即発性筋肉痛と遅発性筋肉痛があって、前者は筋肉中にたまった乳酸と一緒に生成させる水素イオンによって筋肉が酸性に傾く為痛みが発する、後者は運動によって筋細胞にミクロの傷ができ、そこで炎症反応がおこるとヒスタミンが生成されて痛みや痒みが発生する」と答えています。笑

 

全部Q&A方式でわかりやすいのでおすすめ。

 

筋トレ本の第一人者である石井直方

ここまで色々紹介してきましたが、ほぼ全ての著者が石井直方なのはお気づきでしょうか?

 

石井直方は筋肉について研究している東大の教授で、自身もボディビルで日本一になったことがある、ものすごいお方です。

 

石井直方 - Wikipedia

 

正直筋トレ業界やフィットネス業界には、何の科学的根拠もなく「これは~だ」と断言して許される甘さがあります。

 

本当は何が正しくて何が正しくないのかとか、実際のところ何がどの程度効果があるものなのかとか、中々わかりづらいです。

 

わかりづらいから仕方なく自分の経験から法則を導きだしていくわけですが、今度はその人が新しく筋トレを始める人に「これは~だ」と言って、科学的根拠もない自分の経験から得た方法をさらに伝えるから、またややこしくなります。

ササッとわかる「加圧トレーニング」健康法 (図解 大安心シリーズ)

ササッとわかる「加圧トレーニング」健康法 (図解 大安心シリーズ)

 
長友佑都体幹トレーニング20

長友佑都体幹トレーニング20

 

 

ですが、「石井直方は科学的根拠を以て話をするので、とりあえずこの人の本を読んでおけば、まあ間違いはないよ」というお話でした。