ワークアウト虎の巻

骨格が華奢な人でもカッコイイ体を目指そう!

ナウフーズ クレアチンの成分・効果・口コミを徹底評価!

f:id:aosoranet:20180313122559p:plain

このページでは、米国の健康食品の老舗NOW foods社によるクレアチン「NOW Foods Creatine Monohydrate 100% Pure Powder」をご紹介します。商品名が示す通り、クレアチンの含有率が100%なこの商品、ガチ本気アスリートを中心に人気があるのですが、

 

「他の商品と比べて他になにがいいの?」

 

という、納得しなければ買いたくない皆さんの質問に対して、私がこの商品の魅力を解説します!気になる成分や価格、口コミなど、有名どころの商品を徹底的に調査した上での情報ですので、是非参考に氏てください。

 

そもそものクレアチンの効果は、下の「徹底解説」に書いていますので、そちらを参照してくださいね!

 

 

「ナウフーズ クレアチン」を作っている会社ってどんな会社?

この商品は、NOW foods(ナウフーズ)という、50年の歴史を持つアメリカの老舗健康食品会社が製造・販売しています。歴史の長さと製品群の多さより、もしかすると「あ、この会社なんだ」とすでにご存知の方もいるかもしれません。その位この業界では知名度が高い会社です。

 

この会社にはいろんなカテゴリーの健康食品があり、ベーシックな美容・健康サプリメントだけでなく、スポーツ、さらにはペット用の健康食品まで製造しています。これだけ手広く展開しているメーカーは、皆さんがご存知の、世界的に有名なNestleやMarsなどの大手食品メーカー位です。

 

気になる製造の工程管理については、2000年に自然食品会社として初めてGMP認定を受けています。また毎年FDAによるcGMP認定に関する調査を受け、連続してAランク(合格)を受けています。この様な徹底した品質管理の姿勢が、この企業の製品の安全性を表していますね!

 

気になる「ナウフーズ クレアチン」の成分は?

中々商品の特徴を出しにくいクレアチンですが、このブランドの、まず第一の特徴は「純度100%」!クレアチン以外何も入っていません!

 

「NOW Foods Creatine Monohydrate 100% Pure Powder」主な成分(5g/食)

  • クレアチン:5,000mg

 

クレアチン100%ということもあり、それ以外の特徴はないんじゃないの?となりがちですが、ここでもう一つの特徴があります。それが「グルテンフリー」です。健康に気を使う人や、プロアスリートの人ならばこの言葉を知っていると思いますが、簡単に言えば「小麦などに含まれるグルテンというタンパク質が入っていない」ということです。

 

グルテンは、人によっては腸壁を傷つけたりアレルギー反応を引き起こしたりします。アスリートにとっては非常に重要で、最近ではグルテンフリーな食生活を導入したことで、判断のスピードが早くなって瞬発力があがり、一気に世界的テニスプレイヤーに躍り出た「ノバク・ジョコビッチ」選手の事例があります。

 

だからアスリートに人気があるんですね!

 

さらにこの商品の3つめの特徴なのが、このクレアチンが「Monohydrate(モノハイドレート、水和物)」であること。簡単に言えば、普通のクレアチンよりも水に溶けやすいのです。クレアチンを水に溶かしたことがある人は知っていると思いますが、クレアチンは本当に水に溶けません笑。

 

そのため、最近のクレアチンは水和物のタイプが結構出てきているのですが、まだ市場には普通のクレアチンも多く販売されているので、選ぶときは注意です!

 

サイズ、値段は?

この商品は、3種類の展開です。

  • 227g(約45食、約1,300円)
  • 600g(約120食、約3,100円)
  • 1,000g(約200食、約4,000円)

この商品の値段設定を見ればわかると思いますが、圧倒的にお得なのは「1,000g」です!一食あたり20円という破格!これだけコスパがいいクレアチンは、このブランドの他にMyproteinくらいですね(発送料を除けば)!

 

いきなりこんな大きいのを買うのはちょっと気がひける人もいるかもしれません。そんな人は、まず小さいサイズで試してみてください。クレアチンの真価を感じたあとは、大きいサイズに行くべきでしょう!600gでも十分です!

 

みんなの評価は?

Youtube

  • ハヤテちゃん

【一気にパワーアップできる筋トレの裏技】

 

感想「総合点トップのアスリート仕様クレアチンはこれだ」

この商品がなぜアスリートに愛されるか、納得ができました。それは以下の様な特徴があるからです。

  • 含有率100%
  • グルテンフリー
  • 水に溶けやすい
  • コスパめちゃくちゃいい(2位)

 これ以上クレアチンに何を求めたら、他の商品を買う様になるのか、考えるのが非常に難しいです。もちろんコスパの観点では、Myproteinが上回りますが、たかだか1kg(200食)で2,000円程度の差です。また、Myproteinの配送料(8,500円以下の注文なら1,800円以上)と到着までにかかる時間(約3週間)を考えると、そこまでしてMyproteinに拘るべきか、疑わしいです。

 

一番重要なのは、これだと思ったモノを素早く手に入れて、すぐ使ってみる、ということだと思います。肉体改造を始める時に手元にモノがなく、何も対策が打てないまま気づけば3週間を無駄に過ごしてしまった、なんてことにならない様に、NOW foodsを即買いして、今すぐに肉体改造を始めましょう!

 

 

  • 227g(約45食、約1,300円)

 

  • 600g(約120食、約3,100円)

 

  • 1,000g(約200食、約4,000円)

 

 

→「筋トレサプリメント「クレアチン」のおすすめランキング」はこちらから


オプチマム クレアチンの成分・効果・口コミを徹底評価!

f:id:aosoranet:20180313121613p:plain

このページでは、世界で一番ホエイプロテインを売る超有名サプリメントブランドOptimum Nutritionのクレアチン「Optimum Nutrition Micronized CREATINE POWDER」をご紹介します。何やら横文字の多いこの商品ですが、巷では「コスパよし」で有名なボディビルダーやフィジーカーの間で人気を博しています。でも

 

「値段は見りゃわかる、それ以外で何がいいの?」

 

という皆さんの疑問に対して、ちゃんと答えているサイトはあまり見たことがありません。なので私が、「オススメのクレアチンを知りたい」と思っている皆さんのために、この商品の魅力を余すところなくお伝えしますね!クレアチンを買うときは死ぬほど調べましたので、皆さんが「これ、いいね!」と納得する情報をここでお伝えしたいと思います!

 


 

「オプチマム クレアチンパウダー」を作っている会社ってどんな会社?

クレアチンを購入しようとしている人にとっては、このブランドはもうご存知とは思いますが、改めて説明します。この商品を製造販売しているのは、プロテインで一躍有名になったOptimum Nutrition社です。同社のプロテイン「ゴールドスタンダード」のヘビーユーザの方もいらっしゃるかも知れません。私は、ヘビーではないですが、このバニラ味が大好きです。

 

米国発の会社ではありますが、同社は2008年、アイルランドに本拠地を置く世界的な栄養食品会社のGlanbia社により買収されました。Glanbia社は、アイルランドとロンドンの証券取引所に上場している企業で、業績を見る限りOptimum Nutritionが売り上げで一番大きそうです。

 

なおOptimum Nutrition社の製品品質管理については、NSFが認定したGood Manufacturing Practices(cGMPs)に準拠し、施設の点検を毎日行っているとのことです。 上場企業のブランドでもあるので、信頼については全く問題ないですね!

 

気になる「オプチマム クレアチンパウダー」の成分は?

さて、皆さんの一番の関心の的である成分についてですが、他のブランドが飲みやすさを追求して風味ありのものを出している一方で、この商品はノンフレーバー一本!そのため、クレアチンの含有率が95%とメチャクチャ高いです!

 

「Optimum Nutrition Micronized CREATINE POWDER」主な成分(5.25g/食)

  • クレアチン:5,000mg

 

クレアチンは、元々が無味無臭のため、ノンフレーバーでも全く問題ないんです。ただし、クレアチンの問題は「水に溶けにくい」ということ。そこでこのブランドは、クレアチンを微粒子化(Micronized)しており、水に溶けやすくなるだけでなく、さらに体内への吸収スピードも上がります。

 

クレアチンは、「ビルダー飲み」をしている人が多いと思いますが、水で溶かして飲みたいと思う人にとっては、これは非常にありがたい商品です!

 

サイズ、値段は?

この商品は、3種類の展開です。

  • 300g(約57食、約2,000円)
  • 600g(約114食、約3,300円)
  • 2,000g(約380食、約9,700円)

「2,000gってサイズでかい!」 と思うかも知れませんが、クレアチンを「ローディング」しようとすると、1週間で結構な消費量(100g〜140g)になります。なので、300g, 600gなんて、すぐなくなってしまうんです。むしろ大きい方を買ってコスパを追求する方がお得です!

 

みんなの評価は?

Youtube

  • Jin 兄

【クレアチンの秘密】7か月でベンチプレスの重量が50kgアップした話

 

感想「この商品には、プロフェッショナルに愛される理由がある」

正直、クレアチンは、特にノンフレーバーの場合、どれも同じです。一部、特別なメーカーが作っているクレアチンは別ですが、基本的にはメーカーによって大差ありません。その中で、なぜこの商品がプロフェッショナルの間で人気があるかというと、「徹底的に無駄を省いた純度の高さ」と、「ローディングに最適な大容量お得パッケージがある」から、だと思います。

 

他のブランド、例えばMyproteinやNOW foods、実は2,000gのサイズはありません。このブランドのみなんです!これがプロに愛される理由でしょう。

 

どのメーカーのクレアチンを買えばいいか、私も昔迷いました。そんな時にこの商品に出会い、それ以来他の商品に見向きもしなくなりました。もちろん、他の商品の方が、水にとけやすいのではとか考えたりはしますが、わざわざ冒険する必要もないです。

 

胸を貼っておすすめする商品なので、「まずは試したい」と思った人は小さいサイズ、その後コレだ!と決めた人は、是非大容量を買ってください!

 

 

300gはこちら

 

600gはこちら

 

2000gはこちら

 

 

以上!

【美味い!】マッスルファーム コンバットプロテインパウダーの成分・味・価格を徹底評価!

 f:id:aosoranet:20180220154752j:plain

 

 

このページでは、筋トレ愛好家の方なら一度は耳にしたことがあるものの、意外にもその美味しさについて語られて来なかった逸品「MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー」のご紹介をします。この商品は、その低い知名度のため、ネット上でもなかなか情報が得られないので、

 

「何これ?何がいいの?」

 

と基本的な情報から知りたくなってしまいます。実は、イカついパッケージとは違って、味がめちゃくちゃスウィートで美味い

 

ここでは、味だけでなく成分も優秀なこの商品の詳細をお教えします。筋トレを初めて15年、その間数々の筋トレサプリメントを試してきた私が、他の商品と比較して「何でこの商品がおすすめなのか」を明らかにします!

 

念のため、口コミも載せていますので、そちらも併せて参考にしてくださいね!

(※ここで紹介するのは、タイムリリース型のものではありません!タイムリリース型はこちら! )

 

 

気になる「マッスルファーム」の成分は?

この商品の特徴は、2種類の製造方法で作られたホエイプロテインをミックスして作られているところです。一般的なWPC(Whey Protein Concentrate)製法と、より純度の高いプロテイン製法であるWPI(Whey Protein Isolated)製法の、2種類のプロテインを混ぜ合わせています。

 

そのため、プロテイン含有率が76%と、他の商品よりも高めになっています。含有率が高くてしかも美味いって、反則。

 

「MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー」一食分(33g / 食)の主な成分(チョコレートミルク風味)

  • たんぱく質:25.0g
  • 脂質:1.5g
  • 炭水化物:3g
  • エネルギー:130kcal

 

ところで、気になるサイズ、値段は?

この商品は、3種類のサイズでの展開です。

  • 900g(約30食分)
  • 2,200g(約70食分)
  • 4,500g(約150食分)

ただ日本の各販売サイトでは、2,200gが主流な様です。大容量なので、「美味しくなかったらどうしよう?」と不安になるかもしれません。ここで断言します。

 

味に失敗しません!

 

なぜそこまで断言できるかというと、この商品の味は以下の5種類で、全て皆さんの馴染みのある味で、かつ他のプロテインメーカーも出している「定番の味」だからです。

 

  • カプチーノ
  • チョコレートミルク
  • バニラ
  • クッキーアンドクリーム
  • イチゴ

 

一つだけ気をつけるとすれば、アメリカ製品であるため、味が濃いめです。一食分を、気持ち多めの水(約300ml)に溶かして飲んでもらえれば、何も問題ありません。美味しく飲めます!

 

 

みんなの評価は?

Youtube

  • Rebattler_Yoshito

コンバット100%ホエイ プロテイン バニラ味

 

  • akiranodouga

マッスルファームのコンバットプロテイン(100%ホエイ)をレビュー

 

web

  • 筋肉をつけるコツとプロテイン・サプリメント情報

COMBAT100%WHY(コンバット)の飲み方と味・効果をレビュー

飲んでみると、とても濃厚なチョコレート味です。

甘い感じのチョコ味ではなく、ビターっぽい感じです。

無駄な甘さはないのですが、しっかりチョコ味で、美味しいです。”

“味によって値段は異なりますが、それでもコストパフォーマンス最強のプロテインです。

SAVASのほぼ半額になります。

 

 

感想「味よし 成分よし コスパよし の掘り出しモノ」購入はこちら

この商品に出会った時、個人的にガッツポーズでした。と同時に、周りの人があまりにもみんなが使っている「それほどいいとは言えない」商品に流されていて、「もっとちゃんと商品を知ろうよ」とも思いました。

 

これが一番でしょう!?

 

これほど総合点が高いプロテインは本当に珍しいです。美味しい、高いたんぱく質含有量、そして値段も安い、となれば、悩むポイントはどこにありますか?

 

アメリカの製品であるため、その品質に対して首をひねる人がいるかもしれませんが、アメリカはフィットネス・筋トレサプリメント大国です。お菓子などとは違い、日本よりも品質管理などの観点で相当進んでいます。

 

冒頭申し上げたとおり、知っている人は知っている商品です。有名なボディビルダー・フィジーカーも好意にしている商品です。

 

まじで激しくオススメ!

 

ぜひ試してみてください!

 

海外サプリメント通販大手SUPLINXでの購入はこちら(価格:7,470円 / 2,2kg(税込、18年6月時)、味が選べます)

filius.jp

 

amazonでの購入はこちら(価格:5,570円 / 2.2kg(税込、18年6月時)、味が選べます)

 

コンバット 100%ホエイ プロテイン 2.2kg ※チョコレートミルク風味[海外直送品]

コンバット 100%ホエイ プロテイン 2.2kg ※チョコレートミルク風味[海外直送品]

 

 

amazon安い!これはアマゾンで買いましょう!

 

もし「MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー」と同じたんぱく質を食物で摂取するとすれば?

「効率的にたんぱく質を摂取する」ためにプロテインを飲むので、そもそもこのような比較をする事自体「意味あるの?」と感じられるかもしれません。ですが、この数値を見れば、「プロテインを飲むって素晴らしい!」と感じてくれると思います。

 

改めて、「MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー」一食分のたんぱく質ってどれだけの食事に相当するのか、調べてみました。以下がその結果です。

  • 牛肉:173g, 642kcal
  • まぐろ(赤身):95g, 119kcal
  • 鶏卵:203g, 307kcal
  • 牛乳:760g, 509kcal

(参照:カロリーSlism)

 

一方、「MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー」一食分あたりのグラム数とカロリーは以下の通りとなります。

 

  • MusclePharm(マッスルファーム) コンバットプロテインパウダー:33g, 130kcal

 

 

学生時代、アメフト部の部員が、練習が終わってから牛乳をパックで一気飲みしていたのを鮮明に憶えています。練習によるカロリー消費も激しいので、そのくらいのカロリーをガンガンとっても、何も問題ないのだと思いますが、社会人になってからその様な食生活を続けるのは不可能でしょう!

 

だから、タンパク質を効率的にとるには、プロテインを飲むことが一番なんです!

 

「マッスルファーム」を作っている会社ってどんな会社?

この商品を製造販売しているのは、米国のMusclePharm社です。元NFL選手のBrad Pyattが、NFL引退後の2008年に設立したサプリメントメーカーで、当時使っていたサプリメントに対する不満が設立のきっかけでした。

 

設立以来、著名な科学者、医師、研究者、トレーナー、アスリートと共にサプリメントを開発し続け、2010年から2014年にかけて、サプリメントに関する数多くの表彰を受けました。今ではOTCQBという米国の新興株式市場に上場している、社会的にも信用されている素晴らしい企業です。

 

直近では、レスリングや格闘技の世界だけでなく、NBAなど人気プロスポーツへのスポンサーにもなっています。皆さんがご存知のところでは、タイガーウッズ(2014年)、横浜マリノス(2015年〜)など

 

さすがアスリート向けの製品、すべての製品において、WADA(世界アンチドーピング機関)が指定する禁止成分(banned substances)が入っていないことを検査し確認しているだけありますね!アスリートからの信頼も厚い!

 

 

 以上!

オプチマム HMB 1000 Capsの成分・効果・口コミを徹底評価!

f:id:aosoranet:20180313122027p:plain

このページでは、美味いプロテインでダントツの人気を誇るサプリメントブランドOptimum Nutrition社のHMB「Optimum Nutrition HMB 1000 Caps」をご紹介します。実は「コスパがめちゃいいHMB」として、知る人ぞ知る「隠れ人気商品」なのですが、

 

「海外メーカーのHMBって大丈夫なの?」

 

と、購入に二の足を踏んでしまうのはもっともだと思います。そんな皆さんのために、科学的に説明がつかない筋トレサプリメントは絶対に認めない、社会人アスリート歴15年の私が、この商品の詳細をご紹介します!

 


 

「Optimum Nutrition HMB 1000 Caps」を作っている会社ってどんな会社?

この商品を製造販売しているのは、商品名にもある通り、Optimum Nutrition社という、1986年に米国イリノイ州で生まれた会社です。「世界でもっともホエイプロテインを売る会社」とのことで、確かに同社のプロテインは、今までのプロテインの概念を変えるほど美味しく、私の周りでも飲んでいる人が結構います。

 

1996年、同社を代表するプロテイン「ゴールドスタンダード・100%ホエイプロテイン」がリリースされ、その高い品質とコスパの良さでまたたく間に人気の商品となって行きました。

 

好調な業績もあり、同社は2008年、アイルランドに本拠地を置く世界的な栄養食品会社のGlanbia社により買収されました。現在Optimum Nutritionブランドは、Glanbia社の中でもっとも人気があり、売り上げパフォーマンスのいいブランドとして紹介されています。

 

なお、Glanbia社はアイルランドとロンドンの証券取引所に上場している企業で、Optimum Nutritionの他に、一部のプロテイン愛好家から「一番美味いプロテインブランド」として人気のある「SYNTHA-6」も扱っています。

 

 

上場企業のブランドですので、製品の品質管理もちゃんとしています。NSFが認定したGood Manufacturing Practices(cGMPs)に準拠した施設点検を、毎日行っているとのことです。 

 

気になる「Optimum Nutrition HMB 1000 Caps」の成分は?

さて、皆さんの一番の関心の的である成分についてですが、まず、この商品はカプセルタイプです。パウダータイプではありません。なので、一粒のカプセルにどの程度のHMBがふくまれているかが気になります。

 

こちらの製品、残念ながら一粒あたりの重さが書かれていない(タブレットではなくカプセルだから仕方がないのかも)ので、HMB含有率はわかりません。

 

重要なのは、一粒あたりHMBがいくら入っているか?ですよね。この商品は以下の通りです。

 

「Optimum Nutrition HMB 1000 Caps」主な成分(1粒、??mg/食(想定))

  • HMB:1,000mg

 

一粒あたり1,000mgも入っているのは他に見たことがありません。もちろんそれだけカプセルが大きいというのはありますが、日本製の大半が300〜400mg、海外製でも500mgが平均的な中で、含有量が飛び抜けて多いです!

 

そして、成分表示を見ると、この商品のHMBは、カルシウムがついた「HMBCa」の様です。最近日本製のHMBでも「HMBCa」と明記している商品がありますが、HMBと一緒にカルシウムも取れるのはいいですね!

 

サイズ、値段は?

この商品は、1種類(90錠、約5,000円)のみです。推奨されるHMBの1日あたりの摂取量は3,000mgですので、30日分ということになります。HMBの商品は、日本製、海外製どちらも、「1ヶ月分で1パッケージ」が大半ですね。

 

この商品のもう一つの特徴は、一食辺りのコスパがめちゃくちゃいいことです。「おすすめランキング」ではコスパ最強のMyproteinに次ぐ第2位です。この商品を見てから日本製のHMB商品を見ると、その価格差に驚きますよ!

 

みんなの評価は?

Youtube

  • Rebattler_Yoshito

 話題の筋肉増強成分 HMBの効果と具体的な摂取方法は?

 

感想「もう一つのコスパ最強HMBってこちらでございます」

この商品の特徴は、整理すると

  • 一粒あたり1000mgのHMBCa
  • めちゃめちゃいいコスパ

です。信頼のおける世界的栄養食品会社の一ブランドとして、何も不安に思うことはありません。Myproteinに次ぐコスパの良さであるので、「じゃあMyproteinでいいんじゃないの?」となりがちですが、Myproteinの問題は「配送料(ある程度ボリュームで買わないとかかる)」と「クレジットカード支払いのみ」です。

 

あと、最近Myproteinの問題として、「配送が雑」というのもありますね。安い運送会社を使っているのか、届いたらダンボールがボコボコ、というのは私も経験があります。

 

一方この商品は、いろんなECサイトで購入することもできますし、支払い方法も複数あります。条件次第では、この商品が「コスパ最強」になる場合があります。 

 

おそらくこのページを読まれている方は、日本製のHMBの価格の高さを見て「お手頃なHMB製品がないか」と探されているのだと思います。HMBは、飲んだらすぐ結果が見えるものではなく、「続けて飲んではじめて結果が出る」ものですので、やはりコスパは重要ですね。

 

サプリメントブランドとして30年以上愛され続けているOptimum NutritionのHMBは、最近できた商品ではありません。多くのボディビルダーやフィジーカーが愛用する商品ですので、おすすめしない訳がありません!是非!

 

filius.jp

 

 

 以上!

【ザバスの次はこれ】ビーレジェンド プロテインの成分・味・口コミを徹底評価!

f:id:aosoranet:20180212155601j:plain

このページでは、パッケージの”いかつさ”からは想像ができない、「可愛らしい」味のネーミングセンスと「抜群の美味しさ」を兼ね備える国産プロテイン「be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン」のご紹介をします。某筋肉youtuberたちも愛用しているこの商品ですが、デザインが特徴的すぎて、

 

「成分はどうなの?大丈夫?」

 

と思われる方は多いと思います。そんな皆さんのために、この商品の全容を明らかにします!「なぜこの商品は、そんなに人気なのか」の理由を、体を鍛えること15年、様々な筋トレサプリメントを経験してきた私がご説明しましょう!

 

皆さんの理解を深めるため、ネット上の口コミも載せていますので、そちらも参考にしてくださいね!

 

 

「ビーレジェンド」を作っている会社ってどんな会社?

この商品を作っているのは、2005年に奈良県で設立された「株式会社Real Style」です。この会社は、社長の「スポーツの素晴らしさを多くの人に伝えたい」という思いのもと、当初スポーツDVDの制作、販売をしていましたが、プロテインを飲んだ社長の過去の経験をもとに「ユーザーが求める理想のプロテインとは何か」を追求し、2011年に「ビーレジェンド プロテイン」を発売しました。

 

www.real-style.co.jp

 

 

発売開始以来、徐々に風味の種類を増やしていき、現在なんと13種類の味があります国内メーカーではダントツ。また2015、16、17年には、その製品品質の高さから、なんとプロテインにもかかわらず3年連続「モンドセレクション最高金賞」を受賞しています。

 

これだけでも「一体どんだけ美味いんだ!?」と気持ちが動いてしまいますよね!

 

気になる「ビーレジェンド」の成分は?

この商品は、もっとも多くの筋トレ愛好家に愛されているWPC(Whey Protein Concentrate)製法でできたプロテインです。にもかかわらず、たんぱく質含有率が75%と、国内のWPC製法の商品と比較して高いのが特徴です!

 

「be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン」一食分(28g / 食)の主な成分(ビーレジェンドナチュラル風味)

  • たんぱく質:21.0g
  • 脂質:1.4g
  • 炭水化物:3.2g
  • エネルギー:108.9kcal

 

もし「be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン」と同じたんぱく質を食物で摂取するとすれば?

プロテインを飲んでない人にとって、一番イメージできないのが、「プロテインがどれだけ有効か」ということ。あんな粉末飲まなくても、食事で十分じゃないの?と思うのが普通だと思います。 ですが、この数値を見れば、「プロテインを飲むってめっちゃ素晴らしいね!」と感じてくれると思います。

 

「be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン」一食分のたんぱく質ってどれだけの食事に相当するのか、調べてみました。以下がその結果です。

 

  • 牛肉:145g, 538kcal
  • まぐろ(赤身):79g, 100kcal
  • 鶏卵:171g, 258kcal
  • 牛乳:638g, 427kcal

(参照:カロリーSlism)

 

一方、「be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン」一食分あたりのグラム数とカロリーは以下の通りとなります。

 

  • be LEGEND(ビーレジェンド)プロテイン:28g, 108.9kcal

 

この比較から何がわかるか?マグロを毎日食べればプロテインなんて飲まなくていいってことです笑!さぁ今からスーパーに行って、まずは向こう一週間のマグロを買って来ましょう!

 

マグロは大好きですが、私はプロテインを買います!毎日こんな量食べれません!

 

サイズ、値段は?

この商品は、1種類のサイズのみでの展開です。味によって価格がちょっとだけ上下しますが、気にならないレベルかと思います。

  • 1,000g(約33食分、約2,600 – 3,100円)

他の大手プロテインブランドと比較すると、やっぱり安く抑えられてますね!ちなみになぜ1,000gのみの展開かというと、「新鮮な内に飲みきってもらいたいから(社長談)」とのことです。 

 

値段は納得!そして次に来るのが、「どの味を買うか」ということですよね。13種類以上もある味の中から何を選べばいいか、はっきり言って迷います。そんな時にもこのブランドは、我々に選択肢を与えてくれます!

 

お試しパックがあるんです!

 

11種類の味が試せる「11種お試しパックセット」を買って、その中で自分の好きな味を見つけましょう!1,000gはその後で買えばいいんです、失敗しませんね!

 

それでもまだわからん!という人は、1風味ごとのお試しパックを買いましょう!同社ウェブサイト、あるいはアマゾンで購入できます!

 

 

みんなの口コミ・評価は?

Youtube

  • 植田知成

ビーレジェンドプロテイン初恋のいちご風味レビュー

 

  • EMi Fitness

ビーレジェンドの全プロテインを飲むぞ!(前編)

 

web

  • TRAINES NOTE

ビーレジェンドプロテイン・初恋のいちご風味のレビュー・感想|口コミや評判も!

では飲んでみよう。

ごっくん!!

おーーーー!!!

案の定、牛乳で割って飲んだ方が美味である。

あまおう苺の甘酸っぱさとミルクのコクがマッチしていて、まさにこれぞいちごミルクと言った感じでとってもウマい!!!

 

トレーニング後にコレが飲めるかと思うとはかどるなー絶対。

 

 

感想「評判通り、プロテインって、こんなに美味しいんだと気づかせてくれる」

プロテインを飲み始めた時って、「美味しいプロテインはどれ?」というふうに絶対迷いますよね。この商品はそんな迷える皆さんに対して、「プロテインの味を楽しむ素晴らしさ」を教えてくれます

 

定番のチョコ・クリーム系から、「トレーニング後はさっぱりしたものがいい」という方向けの爽やか柑橘系、さらには最近コーラ味なんて物もあります。とにかく風味がバラエティ豊か

 

初心者の方には、この商品で「プロテインの美味しさ」に気づいて欲しいです!今まで定番の味しか飲んだことがなければ、お試しパックを使って試してみてください。必ず、自分の味が見つかり、プロテインを飲むことが楽しくなるでしょう!

 

個人的には「激うまチョコ風味」と「キャラメル珈琲風味」がおすすめです!特にキャラメル珈琲は、もうプロテインの枠を軽く超えてます、マジで感動しますよ!で、意外だったのが「めろめろメロン風味」。甘みが抑えられていて、いい意味で裏切られて何杯も行きたくなります。

 

ザバスの次はbe legendでしょう!

 

販売店:amazon、楽天が送料気にせずおすすめ

 皆さんが普段使っているamazon、楽天でも、ビーレジェンドの公式アカウントがあるので、そちらから購入すればポイントが溜まっておすすめ!

 

amazonはこちら!

 

楽天はこちら!

www.rakuten.co.jp

 

自社サイトはこちら!

www.real-style.co.jp

 

 

→「筋トレサプリメント「プロテイン」のおすすめランキング」はこちらから

【実はNo.1BCAA?】MRM BCAA + G1000の成分・味・口コミを徹底評価!

f:id:aosoranet:20180220192618j:plain

このページでは、味もコスパも高得点なBCAA「MRM BCAA + G1000」のご紹介をします。昔からBCAAを愛用している経験者に聞けば、「アレはオススメ」とたいてい言われる商品です。特にコスパは最近まで無敵で、さらにこの製品には独特の成分が含まれており、評判が上々です。そんな素晴らしい商品について、

 

「他の商品と比べて何がいいの?」

 

と思ったあなた、筋トレ歴15年、数多くの筋トレサプリメントを試してきた私が、この商品を解説します!ロングヒット商品「MRM BCAA + G1000」の特徴、成分などを全部紹介しますね!

 

実際の使用者の口コミもいくつか掲載しているので、この商品にご興味のある方は要チェックです! それでは見ていきましょう。

  

 

「MRM BCAA + G1000」を作っている会社ってどんな会社?

この商品を製造しているのは、MRM(Metabolic Response Modifiers)という、米国はカリフォルニアに拠点を置く会社です。もともとUCLAの学生でかつ研究栄養士として働いていた創業者が、大学卒業後栄養製品業界で働いたのちに、1996年に同社を設立しました。

 

企業名を直訳すると「代謝反応調節剤」で、理想的な健康と生活の質をサポートするため、設立以来様々なサプリメントを開発してきました。 現在、プロ・ノンプロに限らず、多くの筋トレ愛好家やフィジーカー、ボディビルダー、そしてアスリートかに愛用されています。

 

日本でも、特に同社のBCAAは、昔からボディビルやフィットネスに関わっている人の中では認知度が高く、長年愛用している人も多くいます。それだけ信頼感が高いということですね!

 

「MRM BCAA + G1000」の成分は?

f:id:aosoranet:20180220192652j:plain

この商品の成分の特徴は、風味がついているものでもBCAAの含有率が「約80%」と高いところです(ノンフレーバーは別)。そしてもう一つ、BCAAの含有比率が黄金比率ではなく、3:5:2ということです。筋肉の合成に一番必要なロイシンが半分入っているのは安心ですが、バリンという筋肉修復に効果が期待できるアミノ酸が多めに含まれていますね。

 

「MRM BCAA + G1000」一食分(6.5g / 食)の主な成分(レモネード風味)

  • バリン 1,500 mg
  • ロイシン 2,500 mg
  • イソロイシン 1,000 mg

 

この商品には、さらにもう一つ特徴があります。それは、筋肉の分解抑制、疲労快復の効果が期待できる「グルタミン」が1,000mgも含まれているところです!これはありがたい!商品名の「G1000」が、まさにこのことを表しています。

 

もし「MRM BCAA + G1000」と同じBCAAを食物で摂取するとすれば?

もし同じBCAAを食事で摂取するとすれば、どのくらいの量を取らなければいけないか、というのを調べてみました。食べ物によってBCAA内の比率が異なるので、ここでは筋肉の発達を促すロイシンに着目し、MRM BCAA + G1000一食分のロイシンを摂取するために必要な分量を算出してみました。

 

  • 牛ひき肉:119g,  267kcal
  • 鶏卵:179g,          270kcal
  • 本マグロ赤身:119g,          149kcal
  • 生乳:893g,          589kcal

(参考:アミノ酸&脂肪酸組成」女子栄養大学出版部)

 

一方で、MRM BCAA + G1000は以下の通りです。

 

  • MRM BCAA + G1000(レモネード風味):6.5g,            20kcal

 

この数字を見れば、筋トレ前後、あるいは筋トレ中に食事でBCAAをとるという選択肢は「なし」だと思います。どう考えたって無理でしょう。やっぱりサプリメントでの摂取が最適なワケですね。 

 

 

サイズ、値段は?

この商品は、サイズは1種類です。

  • 1,000g (約150食、約6,500円)

このコスパ、すごくないですか?一食あたり43円程度、やっぱり安い!さらに、サイトによっては値引きがあったりするので、もっと安く手に入れられますよ!

 

 

みんなの評価は?

Youtube

  • パーソナルトレーナー

榎本ひろし【定番アミノ酸】BCAAお気に入りベスト3!

 

  • akiranodouga

MRMのBCAA+Gをレビューしたところを動画に撮ってみた

web

  • BEST BODY LIFE

【BCAA】に迷ったらこれ!”MRM社 BCAA + G 1000″ が最強にオススメ

色々なBCAAがある中で、私がこのBCAAをオススメしている理由は、とにかく【コストパフォーマンが良い】という点につきると思います。

始めての人にも安心の成分、金額ですので、検討中の方は迷わず MRM社 BCAA +G 1000 をオススメいたします。


 

感想「実はまだ最強BCAAなのでは???????」

 プロテインと同じく、BCAAはガンガン飲むべきものです。逆にチビチビ飲むと、効果がでにくくお金だけ飛んで行ってしまいます。そしてBCAAはプロテインよりも飲む頻度は高くなるでしょう。

 

そんな中、価格は非常に重要になってきます。 じゃあ一番コスパがいいBCAAならMYPROTEINだな、と思いがちですが、MYPROTEINは残念ながら配送料がかかり、さらに到着までに時間がかかります。さらにクレジットカード払い。

 

であれば、オンラインでさくっと買えて、しかも到着が早いこの商品の方が全然パフォーマンスがいいと考えられます。

 

唯一この商品の難点を上げるとすれば、それは「水に溶けにくい」ということ。粒子が大きいのか、水の量を気にて溶かさないと、口の中にザラザラ感が残りますので、注意して下さいね!

 

味は2種類あって、「グリーンアップル」と「レモネード」です。どちらも柑橘系で爽やかな味で、運動前後の時にゴクゴク飲める製品です。個人的にはレモネードがオススメ!

 

 

filius.jp

 

 

以上!